2015-08-10 (月) | Edit |
和歌山のお酒を飲んでいます
紀風 純米吟醸

(データ)
原材料:米、米麹(原料米:朝日)
精米歩合:60%
このお酒を造るのは和歌山県海南市にある平和酒造さん
平和酒造さんのお酒は今回で2回目
前回は2年前に大宮に引越して間もない頃に飲みました
メイン銘柄は「紀土」
「紀風」は長谷川酒店とのコラボ商品です
紀州の風を感じて欲しいという想いが込められています
東京駅の地下にある長谷川酒店で買ってきました
最近、研修で東京駅によく行くので活用しています
今回のお酒はフルーティーで軽やかな味わいが楽しめるもの
含むとふぁ~っと広がる果実のような味わいがたまらない
上品な甘みと酸によるキレのバランスもよく盃がすすむ
とっても美味しかったです
現在、嫁さんと娘は帰省中
そのため食事は自分で調理しています

こんなときこそ通っていた料理教室で磨いた腕の見せ所です
さらに自分が食べたいものを好きなだけ食べられる
いつも食べてない自分の好物を考えた末に選んだ料理がこちら
鍋です

娘は鍋が嫌いなため我が家では殆ど出てこない料理
しかも猛暑が続く中での果敢に攻めたチャレンジ
汗だくになりました
さらに材料が余ったため2日連続
それでも大好物をお酒とともに楽しめましたよ
料理教室で磨いた腕は全く使いませんでしたがね

にほんブログ村

紀風 純米吟醸

(データ)
原材料:米、米麹(原料米:朝日)
精米歩合:60%
このお酒を造るのは和歌山県海南市にある平和酒造さん

平和酒造さんのお酒は今回で2回目

前回は2年前に大宮に引越して間もない頃に飲みました

メイン銘柄は「紀土」

「紀風」は長谷川酒店とのコラボ商品です

紀州の風を感じて欲しいという想いが込められています

東京駅の地下にある長谷川酒店で買ってきました

最近、研修で東京駅によく行くので活用しています

今回のお酒はフルーティーで軽やかな味わいが楽しめるもの

含むとふぁ~っと広がる果実のような味わいがたまらない

上品な甘みと酸によるキレのバランスもよく盃がすすむ

とっても美味しかったです

現在、嫁さんと娘は帰省中

そのため食事は自分で調理しています


こんなときこそ通っていた料理教室で磨いた腕の見せ所です

さらに自分が食べたいものを好きなだけ食べられる

いつも食べてない自分の好物を考えた末に選んだ料理がこちら

鍋です


娘は鍋が嫌いなため我が家では殆ど出てこない料理

しかも猛暑が続く中での果敢に攻めたチャレンジ

汗だくになりました

さらに材料が余ったため2日連続

それでも大好物をお酒とともに楽しめましたよ

料理教室で磨いた腕は全く使いませんでしたがね

スポンサーサイト


にほんブログ村
| ホーム |