2015-03-10 (火) | Edit |
東日本大震災から3年
震災を忘れないためにも東北のお酒を飲んでいます
酉与右衛門(よえもん)直汲み特別純米無濾過生原酒 吟ぎんが

(データ)
原材料:米、米麹(原料米:吟ぎんが)
精米歩合:50%
日本酒度:+5
酸度:2.0
アミノ酸度:1.0
このお酒を造るのは岩手県花巻市にある川村酒造店さん
酉与右衛門(よえもん)は今回で2回目です
川村酒造店さんと言えば南部杜氏の里「石鳥谷」
数多くの名杜氏を輩出したこの地に蔵があります
いただくのは約3年半振り
前回飲んだ時(住んでいたのは仙台)からの月日の早さに驚くばかりです
今回のお酒はサイダーのようにフレッシュな味わいのもの
それでいてギュッと詰まったコクのある旨味が心地よい
酸によるキレもあり爽快感が突き抜ける
とっても美味しかったです
引き続き草津・万座温泉へ旅行した続きです
2日目は娘がスキー場のイベントに参加
無料のキッズパトロール体験というものです

しかし、参加したのは娘のみ
そのため自分と嫁さんも急遽参加
キッズパトロールならぬファミリーパトロールとなりました
ケガ人用のボート搬送体験では自分と嫁さんがケガ人役

なかなかの乗り心地でした
決して実際には乗りたくないですがね・・・
娘がとても喜んだのはスノーモービルへの乗車

乗ると意外に速くてビックリしました
そして最後には圧雪車に乗車

ちなみにこの圧雪車の値段は3500万円もするとのことです
この車でマイホームが買えてしまう
動く家といったところでしょうか
いずれにせよ貴重な体験ができました
2日間とっても楽しい旅行でしたね

にほんブログ村

震災を忘れないためにも東北のお酒を飲んでいます

酉与右衛門(よえもん)直汲み特別純米無濾過生原酒 吟ぎんが

(データ)
原材料:米、米麹(原料米:吟ぎんが)
精米歩合:50%
日本酒度:+5
酸度:2.0
アミノ酸度:1.0
このお酒を造るのは岩手県花巻市にある川村酒造店さん

酉与右衛門(よえもん)は今回で2回目です

川村酒造店さんと言えば南部杜氏の里「石鳥谷」

数多くの名杜氏を輩出したこの地に蔵があります

いただくのは約3年半振り

前回飲んだ時(住んでいたのは仙台)からの月日の早さに驚くばかりです

今回のお酒はサイダーのようにフレッシュな味わいのもの

それでいてギュッと詰まったコクのある旨味が心地よい

酸によるキレもあり爽快感が突き抜ける

とっても美味しかったです

引き続き草津・万座温泉へ旅行した続きです

2日目は娘がスキー場のイベントに参加

無料のキッズパトロール体験というものです


しかし、参加したのは娘のみ

そのため自分と嫁さんも急遽参加

キッズパトロールならぬファミリーパトロールとなりました

ケガ人用のボート搬送体験では自分と嫁さんがケガ人役


なかなかの乗り心地でした

決して実際には乗りたくないですがね・・・

娘がとても喜んだのはスノーモービルへの乗車


乗ると意外に速くてビックリしました

そして最後には圧雪車に乗車


ちなみにこの圧雪車の値段は3500万円もするとのことです

この車でマイホームが買えてしまう

動く家といったところでしょうか

いずれにせよ貴重な体験ができました

2日間とっても楽しい旅行でしたね

スポンサーサイト


にほんブログ村
| ホーム |